Q:現状の仕事で目標が持てない場合どうしたら良いか?
Q:
現状の仕事で目標が持てない場合どうしたら良いか?
また、現状の職場でモチベーションの保つにはどうしたらよいか?
A:
目標とは、字のごとく、標です。座標です。ですから、会社や組織など自分が関わるグループで、周りの方々とシェアできる事をまず確認してください。当たり前ですが、楽しく過ごす、楽しく仕事をする事がゴールですが、なかなかそうもいかないかもしれません。
もちろん不服も不満もあるかもしれないし、会社や組織の目標に準じることに不服もあるかもしれません。それでも先ず、会社や組織の目標を確認することをおすすめします。理由は、現状で今の職場を選んだ自分自身の選択があるからです。
既に星の数ほどある選択肢のなかから、探しあてた今の職場であり、環境です。
厳しく自己責任だというつもりはありませんが、ウォルト・ディズニーもこのようにいっています。
『しなくちゃならない仕事には、なにか楽しめる要素があるもの』
メンタルトレーニングの言葉で「Accountability(アカウンタビリティー)」=自己責任
という言葉があります。
あくまでも直訳で「自己責任」となっていますが、詳しく説明すると、「Accountability(アカウンタビリティー)」とは、
Act
+
Count
+
Possibility
からなりたっている言葉です。つまり、行動+数える+可能性との三つの単語から成り立つ言葉です。行動+数えて+可能性につなげる=「未来の行動に体する可能性を構築」するということです。
「自己責任」という言葉の、メンタルトレーニングにおいての解釈は、未来に対してそれそれが思い描いたストーリーに対して想うことをさします。
また、モチベーションに関しては この目標ととても密接な関係にあります。
仮に、目標が属しているチームの勝利/優勝であったり、売り上げ向上であったりとします。
何の為に優勝するのか? なんの為に頑張るのか? なんのためにその目標達成まで頑張っていくのかは、それぞれの目的によるのです。つまり、目的とは個人的なものです。
目的をパーソナルなものとして、大切にしてください。優勝、勝利、売り上げ、効率向上は、あなたにとってなんの為ですか? それらを達成したらどんなフィーリングがまっていますか?これらを自分に問い、考えてみてください。