-
▶いじめにどう対処するか?SNSとの付き合い方
目黒区大鳥中学校の地域教育懇談会にて、 いじめにどう対処するか? SNSとの付き合い方 などの講演会に参加しました。 子どもたちは全国どこでも、 SNS上では同じ言葉使いをしているそうです。 都市部も農村部も 人口の多い学校も、少ない学校も 関係なく、同じ文化です。 それには大人たち、我々も驚きました。 さらにSNS上でいじめが発生しそうなとき、 早期で初期消火できるかどうか、 正義感や精神性の強 […
-
▶こどもの創造力を発揮させる企画会議
2015年12月10日、21日と2回にわたり、 東京都目黒区の青木英二区長と懇親を深めました。 目黒区長室にて、こどもの創造力を発揮させる企画会議。 区立小学校22校、中学校9校、地域の私立学校、高校生も、地域の企業も合わせて一緒にできたら!という楽しい企画。 一人ひとりが創造力、クリエイティビティを発揮していくことを金メダルコーチングとしてもサポートしています。 「どうせやるなら区内の小中学校み […
-
▶「実った心のトレ」
平成27年1月24日(土)、第29回福島県中学校新人ハンドボール競技が行われました。 平成25年と26年の夏休みに集中講座メンタルトレーニングをした 福島県の石川町立石川中学校の女子チーム新人戦で優勝! 「試合は選手に任せ、笑顔でのひのびやってこいと一言。 試合中は、一度も怒りませんてした(笑) 準決勝、決勝と苦しい試合でしたが、終止リードを許さず、6年ぶりの優勝をすることができました!!」 「全 […
-
▶【風景リーディング】一般受付開始しました
人が生まれながらに持っている風景 その人の本質の風景 をよみときながら、 ・風景=テーマ ・その人の人生のテーマ を、個人の風景に合わせたコーチングセッションでお伝えします。 精神的な成長や変化によって、 図形、立体物、風景が変わることもありますが、めったに変わることはありません。 蛇行している川がまっすぐの流れになることはありますが、 川が城になるような変化はありません。 ワカムラショウタに見え […
-
▶「線路に石を置いてはいけません」と言われたら
「線路内に入ったり、石を置いたりしないでね」 という注意を促す看板が踏切そばにありました。 これを見て、直観的に 「線路に石を置いたらどうなるのだろう?」 という好奇心がわいてくることがあります。 大人である私は、線路に石を置くことで、 脱線事故を起こす可能性があり、 数百人、数千人を死亡・ケガさせる ということが予測できるので、 注意書きの意味があります。 しかし、5歳児の私は、 線路と石は知っ […
-
▶指導者向けセミナー/中学生向けセミナー
自分育て・人育てのプログラムです。 自分の能力を引き出し、追及して、自分で行動できる人になる、人間形成のためのプログラムです。ものごとを探求し、知識を持ち、自分で考え、人々と交流する人、芯があり、どんなことにもオープンマインドで、思いやりのある人、挑戦を続け、バランス感覚がよく、感度の高い人になります。 カリキュラム 01 言葉の重要性 02 Who I am. 03 見えるものと見えないもの 0 […
-
▶大人の野球チームでもメンタルトレーニング
2014年1月、野球オフシーズンの冬に チーム全員でメンタルトレーニング研修をしました。 20~40代のビジネスマン、医師、治療家などのメンバーのみなさん。 今日聞いて良かったところはどこですか? 「きちんと目標と目的を設定することで仕事も遊びも 最大の力を発揮できると言うことです」 「やるぞ!!という気持ちになりました」 「合理的で取り入れやすい」 「考えること、準備することの重要性を知ることが […
-
▶出羽海部屋の新年会
2014年1月、ご縁のある出羽海部屋の新年会に伺いました。 平成25年9月秋場所で全勝幕下優勝した希帆ノ海関(右)と まだ髷を結えない沖縄県宮古島市17歳の出羽大海(左)。 3月に定年退職となる現親方 4月から新任する新親方 正月から金屏風とお相撲さんで、大変目出度い席でした。
-
▶引退祝。
2013年11月21日、中央大学柔道部の4年生と ハイアットリージェンシーで慰労会。 ランチの前菜ブッフェに大満足。 4年間の大学柔道生活、お疲れさま! 新しいステージに向けて 進歩していく彼らが楽しみです。 これからもいつでも、 来月も、来年も、 柔道のことでも、勉強のことでも 就職のことでも、人生のことでも または、 長くご無沙汰して久しぶりになっても 人生に必要なタイミングで また会える日が […
-
▶誤字「コーチング」
閑話休題。 チョコレートコーティングのアイスが、 「チョコレートコーチング」。 みたらし団子味のアイスが、 「みたらしコーチング」。 コーチングがはやっているようで。。。
-
▶集中法とリラックス法について
メントレエクササイズです。 (集中法とリラックス法について) ボクサーがよく、縄跳びをするシーンがありますね!! 黙々と縄跳びをするシーンがあります。 あれはどんな意味があるがご存知ですか?? そうです。 もちろん、 下半身の強化と手首や腕の強化です。 ところが、 別の大きな意味が2つあります。 なんだとおもいますか? 一つは 肩甲骨を揺らすことです。 重たい頭を支え、手延ばすのに使う肩甲骨は 柔 […
-
▶『ありかた』
昨晩は いいタイミングで、道場に行く事がでました。 つまり、 コーチ、メンタルトレーナーとして、 ほんとに大きなものを得ました。 それは、『ありかた』です。 我々がどう「あるべきか」?をずーっと考えてきました。 その一つの答えがでました。 メンタルトレーナーとして、とてもいいチャンスに恵まれました。 感謝です。
-
▶自分の評価
他人からの評価は、 それを自分の評価として取り入れていきます。 評価とは: よかった! や 悪かった! などです。 『事実』、つまり、 テストの点数や結果は変わる事はありませんが、 その評価(よかった!わるかった!や何かを得た!等) は未来によってドンドン変わります。 つまり、その事実に対する『真実』は変わるのです。 うるさい雑音や、 また、 中途半端な賞賛は、 基本的になんの意味もありませんし、 […
-
▶週末の試合に向けて
A選手、S選手、C選手、D選手、H選手、F選手、T選手。 ・武者震いは、神が降臨したと思え。 ・畳とハイタッチ! (=´∀`)人(´∀`=) 当日はコレです。 詳しくは主将に聞いてね(^-^) 試合前の我々からのメッセージ。
-
▶力士から「自分の頭のイメージを体と一つにして稽古」
出羽海部屋の力士から、このようなメッセージをいただきました。 「今日は相撲の稽古が出来ないので 仲間の稽古を見ながら基本の運動をします! 体の一つ一つの動きの意味や理由、 考えながらライバルに勝つトレーニング していきます! 今は自分の頭のイメージを体と一つにして 稽古していきます」 そう、自分の思い通りに体を動かすことができればいいのです。 とかく、思い通りには動いていないもの。 頭のイメージと […
-
▶東京五輪決定!!
2013年9月8日、2020年の東京オリンピックの開催が決定しました。 一緒に2020東京オリンピック出ようね。 正式スタッフに我々3人のメンタルトレーナーを連れて行って。 その前の2016年大会からでも、もちろん良いよ!
-
▶スタッフ研修として導入
沼津私立D幼稚園にて 「子どもたちの主体性や自主性を引き出すには?」 というワークショップを行いました。 その後、金メダルコーチングでその他の企業に 定期的にスタッフ研修として導入されるきっかけとなりました。 『ワー面白い、そんなアプローチがあるのね!』 是非また、ワカムラの話を聞きたいです!! そんな風になるだろう、 と予測して作ったプログラムが成果となりました。
-
▶フィジカルもトレーニング
2013年8月、フィジカルトレーナーと一緒に中央大学柔道部へ。 ストレッチ思い出して、今日も明日も実施。 力を緩める技です。 試合前のアップと試合後のストレッチは別物。 学生達がその方法を会得すれば効果的。 しかし、短時間で全てを伝えることも、 全部教える事もむずかしい。 (メンタルトレーニングも同じ様に短期間で伝えることは難しいので)。 まずは、試合が目前にせまっているので、 私たちメンタルコー […
-
▶2歳児とコミュニケーション
セルフコーチングのメソッドは、 中学生以上が対象だと思っている方も いるかもしれません。 しかしもっと幅の広いものであるような気がします。 2歳児と話すときにも、 92歳爺と話すときにも。 先入観を持たず、判断をせずに 相手の言わんとすることを理解する力がつきます。 それは、 自分を傷つけることを減らせます。 自分を癒す力を増やせます。
-
▶中央大学柔道部 ゴールは毎日復唱していますか?
皆さんへ 出稽古が続いているとおもいますが、 一日一日の、練習ごとのテーマや目標はありますか? 感覚を言葉にする練習をしていますか? ゴールは毎日復唱していますか?