Author Archive

  • Q:メンタルトレーニングについて、コーチングについてが理解できていません。

    Q: メンタルトレーニングについて、コーチングについてが理解できていません。 A: 社会一般的な通念や定義がある訳ではありません。 我々(金メダルコーチング)の定義では、「メンタルトレーニング」は知的活動としての実践です。 つまり、言葉にしながら、ゲームなどのワークをしながら進めます。 「コーチング」に関しても同じです。 「コーチング」は世の中には様々な流派があり、アプローチがありますが、我々とし […

  • Q:自己分析のいろいろなテストをしてみたい

    Q: 自己分析のいろいろなテストをしてみたい A: 様々なテストをすると、様々な形で「私」というものが見えてきます。 自分はどんな人間か?  どんな性格か?  どんなタイプか?  適職はなにか?  などなど見えてくることがたくさんあります。 しかし、大切なのは、自分が今後どうなりたいかをしっかり構築していくことです。 メンタルトレーニングでは、常に現状でも、過去でもなく、未来にフォーカスして進めて […

  • Q:目標が持てない場合どうしたら良いか?

    Q:目標が持てない場合どうしたら良いか? また、モチベーションの保ち方? A: 目標とは、字のごとく、座標です。標です。 ですから、会社や組織など自分が関わるグループなど、周りの方々とシェアできる事を、まず目標にすることから始めるのがよいと思います。 仮に、目標が属しているチームの勝利/優勝であったり、売り上げ向上であったりとしますが、それが先ず目標となります。 チームや組織の目標をまず認識し、確 […

  • Q:脳の使い方

    Q: 脳の使い方 A: 一言でお答えするのは大変難しいですが、結論から言いますと、脳は「慣れ」が大好物です。 つまり、逆に言えば、慣れない事をすることが一種の脳の使い方です。 別の言い方をすれば、脳に刺激を与えることが、脳の使い方です。 慣れ親しんだ事以上の目標を持ち続けることが脳の使い方です。 ・「メンタルトレーニング」Q&A ・《カテゴリ一覧》

  • Q:マイナスな気持ちになる時はどうしたらよいですか?

    Q: 多くの、ビジネス書、自己啓発本などで、「To Have」より「To Be」が大切だといいます。 「○○な家を持つ」より「○○な家を持てる自分になる」というこですが、「To Be」を設定しても、マイナスな気持ちになる時はどうしたらよいですか? A: そのTo Beの内容を確認しなければいけないかもしれません。 本当にそのTo BeはWantの含まれる、To Beですか?  もしかしたらTo H […

  • Q: 結局はやはり「勉強」しないといけないのでしょうか。

    Q: 夢を叶えるにあたって「勉強」というワードが主になってしまうのですが、結局はやはり「勉強」しないといけないのでしょうか。 A: 結論からですが、「勉強」は必要ありません。 「○○しなければならぬ」といったことはありません。  例えば、長所促進法というものがあります。 ゲームばかりやっている子供をみて、大人は「勉強しなさい!」と国語や算数といった一般教養の「勉強」を強いります。 一見大人からみれ […

  • Q:自分をマインドコントロールしたい。できるようになるか?

    Q: 自分をマインドコントロールしたい。 自分がどれほどでコントロール出来るようになるか? 言葉にしていくことでどれくらい実感できるようになるか? A: マインドコントロールやマインドセット、様々な言葉があり、定義がありますが、とどのつまり自分自身をコントロールすることがゴールです。 つまり、他人や情報にコントロールされることは必要ないということです。 自分自身のコントロールがどれほどの期間で出来 […

  • Q: 後輩や新人を教えるよい指導法

    Q: 後輩や新人を教えるよい指導法 A: シンプルにお答えすると、その後輩の長所からこの仕事のことを知ってもらうことから試してください。 つまり、最大の長所を見つけてください。 どのように小さなことでも結構です。 完全に出来ることが長所ですので、そこを言語化しシェアすることから初めてみてください。 そしてそれを、指導者と後輩との間で確認作業をしてください。 「○○はできましたね!」といったことです […

  • Q:自分自身ではなく、後輩や新人達を目標に向かわせる方法は?

    Q: 目標に向かわせる方法、自分自身ではなく、後輩や新人達を目標に向かわせる方法は? A: コミュニケーションを一本化してください。メールでもいいですし、毎朝ミーティングの際でも結構です。ノートなのか、ホワイトボードにメモなのかを統一してください。いろんな時にいろんなことを指示し、伝えることを控えるということです。つまり、本日の目標、この仕事の目標を明確にするタイミングを統一してください。そして、 […

  • Q:「目標は?」と聞かれた場合の使い方、答え方

    Q:よく会社等で「今後の目標は?」と聞かれます。 一般的には目標と目的を一緒の意味で使用していることが多いように思います。 今回の研修でそれぞれの意味を教わりましたが、今後、人に「目標は?」と聞かれた場合の使い方、答え方を確認したいです。 A: 「目標」の大きな定義は、人によってかなり解釈が違う場合があります。ですから、この目標と目的を別けて考えるトレーニングをしていることが、我々のメンタルトレー […

  • Q:現状の仕事で目標が持てない場合どうしたら良いか?

    Q: 現状の仕事で目標が持てない場合どうしたら良いか?
また、現状の職場でモチベーションの保つにはどうしたらよいか?

 A: 目標とは、字のごとく、標です。座標です。ですから、会社や組織など自分が関わるグループで、周りの方々とシェアできる事をまず確認してください。当たり前ですが、楽しく過ごす、楽しく仕事をする事がゴールですが、なかなかそうもいかないかもしれません。  もちろん不服も不満もあるかも […

  • Q:どういうことに気をつければいいのか?

    Q: メンタルトレーニングは繰り返していくことが大切だが、繰り返す際にどういうことに気をつければいいのか? A: 自己啓発や自己実現等のセミナーや書籍があり、また様々な方法がそれらで伝えられていますが、それらの方法を学ぶことももちろん大切ですが、それらの方法を実践することが最も大切です。繰り返し行うことがトレーニングです。 トレーニング: 「トレイン:引っ張る」が語源です。 引っ張るということは、 […

  • Q:コーチングって何なの? 一体、どういうもの?

    Q: コーチングって何なの? 一体、どういうもの? A: 我々(金メダルコーチング)の定義では、 「メンタルトレーニング」=知的活動の実践 と考えています。  しかし「コーチング」も「メンタルトレーニング」同様に社会一般的な通念や定義がある訳ではありません。  「コーチング」も世の中には様々な流派があり、アプローチがありますが、我々としては、何かを教えていくというよりは、受講者が本当にどうしたいの […

  • Q:メンタルトレーニングって何なの?

    Q: メンタルトレーニングって何なの? メンタルトレーニングとは、一体どういうものですか? メンタルトレーナーって、どんな人間? 何をする人間ですか? A: 社会一般的な通念や定義がある訳ではありません。  我々(金メダルコーチング)の定義では、「メンタルトレーニング」は知的活動としての実践です。  つまり、言葉にしながら、ゲームなどのワークをしながら進めます。  それぞれが、それぞれにあった方法 […

  • 「実った心のトレ」

    平成27年1月24日(土)、第29回福島県中学校新人ハンドボール競技が行われました。 平成25年と26年の夏休みに集中講座メンタルトレーニングをした 福島県の石川町立石川中学校の女子チーム新人戦で優勝! 「試合は選手に任せ、笑顔でのひのびやってこいと一言。 試合中は、一度も怒りませんてした(笑) 準決勝、決勝と苦しい試合でしたが、終止リードを許さず、6年ぶりの優勝をすることができました!!」 「全 […

  • 真っ暗な黒いカーテンの回りをチェーン(の様なもの)が垂れ下がっています

    男性: 真っ暗な黒いカーテンの回りをチェーン(の様なもの)が垂れ下がっています。 どこまで奥行きがあるのか図りしれません。 【風景リーディング】 Works《カテゴリ一覧》

  • とてつもないビックウェーブ

    男性: とてつもないビックウェーブです。 大きな風が起こり、大きな波のような包み込む波(の様なもの)が様々なものを包み込んでいきます。 ご本人はおそらく天才的に頭もよいし、人付き合いもいいですね。 しかし、ご本人から何か新しいアイディアや主体的な発想はありません。 カンノーリというお菓子があります。それとも似ています。 回りはなんの変哲もない浅黒いクッキーですが、包み込むクリームはいつも素晴らしい […

  • 大きな巻物(の様なもの)が宙に浮いています

    女性: 解説しましょう。 これはですね、大きな巻物(の様なもの)が宙に浮いていますね。 とっても大きなその巻物はほぼ無限に何かを書き込むことができるのですね。 なにかを書き留めておく事、それも出来るだけ、公的な存在であるとこを大切にしていくとよい人です。 つまり、人に見てもらうことができる情報なり、アイディアなり、情報を 残す、伝えることを目的として描く、書くことが大切だと思います。 この風景には […

  • 【風景リーディング】一般受付開始しました

    人が生まれながらに持っている風景 その人の本質の風景 をよみときながら、 ・風景=テーマ ・その人の人生のテーマ を、個人の風景に合わせたコーチングセッションでお伝えします。 精神的な成長や変化によって、 図形、立体物、風景が変わることもありますが、めったに変わることはありません。 蛇行している川がまっすぐの流れになることはありますが、 川が城になるような変化はありません。 ワカムラショウタに見え […

  • 「線路に石を置いてはいけません」と言われたら

    「線路内に入ったり、石を置いたりしないでね」 という注意を促す看板が踏切そばにありました。 これを見て、直観的に 「線路に石を置いたらどうなるのだろう?」 という好奇心がわいてくることがあります。 大人である私は、線路に石を置くことで、 脱線事故を起こす可能性があり、 数百人、数千人を死亡・ケガさせる ということが予測できるので、 注意書きの意味があります。 しかし、5歳児の私は、 線路と石は知っ […

« Older Entries Newer Entries »